年末年始休業のお知らせ

2020-12-28

早いもので、今年も残すところ3日となりました。

本年中は格別のお引き立てを賜り、誠に有難く厚く御礼申し上げます。

今年はコロナに始まりコロナに終わる1年でした。少しでも早く落ち着くのを祈るばかりです。

中村住建の年末年始休業は、12月30日~1月6日までとなっております。1月7日より通常業務となります。

来る年の皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

皆様良いお年をお迎えください。

 

FASの家9月~12月電気代

2020-12-18

今回は、9月、10月、11月、12月の電気料金を公開いたします!

※坪数・設備等

●坪数:35坪、総二階、4LDK ●吹抜:無し ●階段:リビング階段

●エアコン:リビング2.8k、屋根裏4k ●その他:IH、エコキュート370l

※電力会社・電気プラン等

●中部電力 ●電気プラン:スマートライフプラン10kVA(forAPプラン)

 9月請求(8月11日~9月7日)・・・・・・・¥13,545-

10月請求(9月8日~10月7日)・・・・・・・¥10,909

11月請求(10月8日~11月9日)・・・・・・¥12,232

12月請求(11月10日~12月7日)・・・・・¥13,831

(上記金額は消費税等全て含んだ、請求金額となっております。)

 

今年10月でFASの家1年目となりましたので、2019年11月~2020年10月の電気代を計算した所

年間電気代 ¥182,094- という結果となりました。月平均約15,000円位の計算になりました。

 

FAS新築工事現況

2020-12-01

FAS新築M邸 11月に引き渡しとなりました。おかげ様で今年はFASの家新築工事が3棟契約となりM邸は2棟目となります。

その後松代で3棟目の新築工事M邸が上棟となりました。無事鉄筋検査や屋根も完了し検査完了しております。引き渡しは来年3月予定です。

早いもので、今年も残りわずかとなりました。コロナの影響で工事等遅れが出るかと思いましたが新築工事は順調に進んでおります。

また写真等UPしていきたいと思います。近いうちにFASの電気料金の公開をさせていただきます。

 

FAS新築N邸完成

2020-10-05

10月になりすっかり秋らしくなってきました。過ごしやすいのでファースの自宅でもすでにエアコンを切にし、時々外の風を入れています。

さて、長野市のファース新築のN邸が完成し、今週引き渡しとなります。今年の3月にファースの家展示会を開催した際、見学をして下さったお客様です。

リビング吹抜け↓↓↓

3月の展示会の間取りもダイニングキッチン部分は大きな吹抜けとなっており、ファースの家だからできる解放的な空間を造る事ができました。今回のファースの家もリビングは大きく吹抜けを設けております。

 

 

FAS新築 M邸 断熱吹付

2020-09-07

9月になりました。少し暑さも落ち着いてきた気もしますが、まだ最高気温は30度あるんですよね。最高気温30度の予報で涼しいと思ってしまいます。慣れとは恐ろしいですね。

さて、FAS新築M邸も順調に進んでおります。

また工事状況アップしていきたいと思います。

 

 

ファースの家 電気料金公開!

2020-08-27

今回は、6月と7月と8月の電気料金を公開いたします!

※坪数・設備等

●坪数:35坪、総二階、4LDK ●吹抜:無し ●階段:リビング階段

●エアコン:リビング2.8k、屋根裏4k ●その他:IH、エコキュート370l

※電力会社・電気プラン等

●中部電力 ●電気プラン:スマートライフプラン10kVA(forAPプラン)

6月請求(5月11日~6月7日)・・・・・・¥9,621-

7月請求(6月8日~7月7日)・・・・・・¥11,875

8月請求(7月8日~8月10日)・・・・・¥14,488

(上記金額は消費税等全て含んだ、請求金額となっております。)

 

7、8月はエアコン稼働させているのと、7月中旬から子供達が夏休みという事もあり、ほぼ外に出ず家の中にいる自粛生活だったために電気料上がっています。

それにしても、やはり夏の方が電気料は安いですね。そして夏も冬同様、玄関あけて家に入ると快適です。夏のモワッとした嫌な湿気が無く、汗がスーッと引きます。

設定温度は、相変わらず26度設定にしています。外気温35度以上の一番暑い時間ともなると、さすがに2階の屋根裏天井のエアコンから遠い部屋は27度~28度位になっていますね。子供達曰く、動くと汗が出ると。。。夏はそれ位の方が体がびっくりしなくていいと思っています。冷やしすぎず、夏らしく動けば少し汗が出るのが丁度いいのでは?

冬も同様、冬なのにTシャツ一枚で過ごせる。ではなく、冬らしく長袖を着て丁度いい温度が快適かと思います。

 

長野市N邸 板張り

2020-08-17

長野市N邸、工事進んでおります。現在外壁は完了しており、内部工事進めております。

小屋裏の勾配のついた天井、壁も山小屋風に板張りにました。木は暖かみがありいいですね。節がある板も味が出ます。

外観等、足場撤去後に写真UPしたいと思います。

 

FAS新築工事 長野市M邸 基礎~上棟

2020-08-11

毎日暑い日が続いていますね。感染予防でマスク着用しなければいけない時もある為、熱中症には特に気を付けたいです。

さて、今年のファース新築工事2棟目の長野市M邸ですが、8月7日に上棟となりました。約48坪の総二階の住宅となっております。

7月上旬に、敷地の土留め工事から着工しました。丁度大雨が続いていた頃でしたが、なんとか住宅の基礎工事も予定内に検査完了し、基礎工事完了となりました。現在は、断熱吹付け工事完了しております。

 

 

長野市N邸 基礎完成~上棟~断熱工事

2020-07-17

今年の梅雨は長期間の大雨で、台風19号に続き各地でまた災害がおきてしまいました。被害を受けられた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。

来週あたりから梅雨も明けてきそうですが、梅雨明けは猛暑が待っているようです。体調管理には気を付けて行きたいですね。

さて長野市N邸ですが、工事進んでいます。

基礎

上棟

ファースボード施工

吹付断熱エアクララ

先週末に内部吹付完了しております。

今月より、長野市M邸のファースの家新築工事も始まります。またご紹介いたします。

 

夏日のFASの家

2020-06-11

今日から長野も梅雨入のようですね。少し気温も落ち着きそうですが、大雨や豪雨が心配です。

さて、ここのところ夏日だったので、我が家の屋根裏エアコンを6月に入ってから稼働させました!設定は26度。

エアコン無しだと、外気温が30度越えではさすがに暑いですね。かといって、窓を開けてしまうと更に外気の熱風が入って来てしまうので、エアコンをオン!

↓↓↓一日たってからのコントロールパネルです↓↓↓

設定温度26度ですが、何故かパネルでは更に涼しい。(多少温度計の設置位置で温度が2度前後は誤差が出るかもしれません。この日は最高気温が29度でした。)午後3時頃に撮影しました。

↓↓↓湿度↓↓↓

こちらも午後3時頃撮影。湿度48%。朝は洗濯物を干してあるので52%位ありました。快適です。今の時期は設定温度27~28度でも良さそうです。

我が家は屋根裏とリビングのみしかエアコンは設置していませんが、屋根裏のみの稼働でも2階の部屋もそれほど熱がこもる事も無く快適でした。エアコン効いています!という感じの嫌な涼しさでない所が良い所ですね。

ただし、家の中で動き回ったり、運動するとさすがに暑いと感じます。子供達は暑がりなので暑いと感じる事が多いかも。。。クールダウンには扇風機があると便利ですね。

 

 

« Older Entries Newer Entries »